イベント

イベント

国立高専の新技術を紹介! 2023NEW環境展(5月24日~26日)に出展しました!

2023年5月30日 16時12分

独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市、理事長:谷口功)は、5月24日(水)~5月26日(金)に東京ビッグサイトで開催された2023NEW環境展に出展し、多くの来場者をお迎えしました。引き続き、国立高等専門学校での研究成果の社会実装に向けて、広く共同研究・ライセンス契約等のパートナーを募ります。

■展示会概要[リンク先:NEW環境展/地球温暖化防止展 公式ホームページ]

https://www.n-expo.jp/

名称:2023NEW環境展

会期:2023年5月24日(水)~5月26日(金)3日間

時間:午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)

会場:東京ビッグサイト(有明) 東展示棟 及び 屋外会場

〒135-0063 東京都江東区有明三丁目10番1号

 

■展示会のプレスリリース PRTIMESへ

            IMG20230526144359

■お問い合わせ先

独立行政法人国立高等専門学校機構 本部事務局 研究推進課

TEL:042-668-5495 E-mail:KRA-contact@kosen-k.go.jp

国立高専がアグリビジネス創出フェア2022(10月26日~28日)で農林水産・食品分野の研究成果を紹介!

2022年10月25日 09時00分
独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市、理事長:谷口功)は、10月26日(水)~10月28日(金)に東京ビッグサイトで開催されるアグリビジネス創出フェア2022に出展いたします。国立高等専門学校での研究成果を社会実装に向けて、広く共同研究・ライセンス契約等のパートナーを募ります。
■展示会概要[リンク先:アグリビジネス創出フェア2022 公式ホームページ]
https://agribiz.maff.go.jp/
名称:アグリビジネス創出フェア2022
会期:2022年10月26日(水)~10月28日(金)3日間
時間:午前10時~午後5時
会場:東京ビッグサイト(有明) 西展示棟 1ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
入場料:無料(登録制)
   
■アグリビジネス創出フェア2022出展の目的
全国の高専から生まれた研究成果の社会実装に向けて、広くライセンス先・共同研究先等の共創パートナーを募ることを目的としています。当日は、高専を代表する農林水産・食品分野の研究成果を展示し、研究した教員や国立高専リサーチ・アドミニストレータ(KRA)が技術を紹介します。来場いただいた皆様からの技術相談や質問もお受けいたします。また、10月26日(水)10時40分よりセミナールームAにて「アグリビジネスにイノベーションを起こす高専の研究力」と題するプレゼンテーションを行います。

SOFC材料研究についての学会発表で4度目の奨励賞を受賞

2021年3月1日 13時23分

水素社会実現を担う固体酸化物形燃料電池(SOFC)の社会実装研究についての学会発表で4度目の奨励賞を受賞
 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 化学・生物コースの伊藤滋啓准教授(発表者)、佐藤貴哉教授らは、これまでの研究成果をもとに新規合成した混合伝導体酸化物BIMZOを固体酸化物形燃料電池(SOFC)のアノード助触媒として使用することで、アノード層内に反応活性サイトを形成し性能を向上させたほか、性能向上に起因したアノード反応活性サイトの在り方をコンピュータシミュレーションにより明らかにした。今後の燃料電池の材料設計の指針となる大きな成果である。
 伊藤准教授は、これらの内容を昨年12月にオンラインで開催された第30回日本MRS年次大会で発表し、奨励賞を受賞した。本賞は、日本MRSが年次大会において優秀な発表をした40歳未満の若手研究者及び学生を表彰するもので、表彰候補者のうち受賞者はわずか10%程度という大変栄誉のある賞であり、伊藤准教授にとっては4度目の受賞となる快挙である。
 本研究は、鶴岡高専と物質・材料研究機構(NIMS)との間に締結されたMoUに基づき、伊藤准教授がNIMSへ派遣された2年間の研究成果(2016年度にRSC Advancesへ掲載、2019年度に ACS Applied Energy Materialsへ掲載。いずれも国立高専研究情報ポータルにて公表)を、さらに深めたチャレンジングな研究であり、燃料電池研究における材料設計の新たな指針を打ち出したものであるとともに、伊藤准教授のNIMSへの派遣期間終了後に、2018年度から2020年度の3年間にわたって、教員及び学生のNIMSへの派遣を支援するNIMS連携拠点推進制度により実施された協働研究成果をまとめたものである。

発表テーマ名(日本語):「欠陥構造シミュレーションを用いたSOFCアノード層への酸化物助触媒添加による活性サイトの設計」

発表テーマ名(英語):「Design of active site on anode by adding oxide promoter into SOFC anode layer using the defect structure simulation」



図

ポスター
ポスター

表彰状
表彰状



高専 新技術説明会(2020/12/17)を開催します!

2020年12月11日 13時57分

 令和2年12月17日(木)Zoomビデオウェビナーにて、独立行政法人国立高等専門学校機構、国立研究開発法人科学技術振興機構の主催により、「高専 新技術説明会」をオンライン開催します。
 高専発のライセンス可能な特許(未公開出願を含む)を5件発表します。発明者自身が、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募ります。

 この新技術説明会は、多くの企業関係者に参加いただき、共同研究及び技術移転に役立てることを目的としていまので、是非ご視聴頂けますようご案内申し上げます。


   日時 : 令和2年12月17日(木) 13:25~15:55

   会場 : Zoomビデオウェビナーによるオンライン開催

   主催 : 独立行政法人国立高等専門学校機構

        国立研究開発法人科学技術振興機構

   
【JSTのWEBサイト】 ← 視聴申込はこちらから!
 https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kosen-k/2020_kosen-k.html
      
<発表タイトル一覧>
(1)地中レーダとAIによる高精度社会インフラ自動診断システムの開発
   (13:30~ 大分工業高等専門学校 電気電子工学科 教授/木本 智幸)
(2)抗ウィルス、抗菌、抗カビを目指した抗ぬめりコーティング
   (14:00~ 鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 講師/幸後 健)
(3)超省エネ型マイクロ波マグネシウム製錬技術
   (14:30~ 沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学科 教授/藤井 知)
(4)上肢運動モデルの福祉支援機器への応用
   (15:00~ 熊本高等専門学校 制御情報システム工学科 教授/柴里 弘毅)
(5)従来比コスト90%減を目指した塗布型環境エネルギー変換素子の創製
   (15:30~ 小山工業高等専門学校 機械工学科 准教授/加藤 岳仁)

高専 新技術説明会(2019/12/12)を開催します!

2019年11月21日 14時18分

 令和元年12月12日(木)科学技術振興機構JST東京本部別館1Fホールにて、独立行政法人国立高等専門学校機構、国立研究開発法人科学技術振興機構の主催により、「高専 新技術説明会」を開催します。
 高専発のライセンス可能な特許(未公開出願を含む)を5件発表します。発明者自身が、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募ります。

 この新技術説明会は、多くの企業関係者に参加いただき、共同研究及び技術移転に役立てることを目的としています。説明終了後、個別相談会もございますので、是非ご来場頂けますようご案内申し上げます。


   日時 : 令和元年12月12日(木) 13:30~15:55

   会場 : 科学技術振興機構東京本部別館1Fホール(東京・市ケ谷)

   主催 : 独立行政法人国立高等専門学校機構

        国立研究開発法人科学技術振興機構

   後援 : 特許庁、関東経済産業局


【JSTのWEBサイト】 ← 参加申込・個別相談予約はこちらから!
 https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/kosen-k/2019_kosen-k.html
     
<発表タイトル一覧>
(1)高電圧極短パルスと低電圧長パルスの組み合わせによる遺伝子導入技術
   (13:30~ 有明工業高等専門学校 創造工学科 教授/河野 晋)
(2)生産性向上の実現とロボット搭載型無人搬送車システム
   (14:00~ 北九州工業高等専門学校 生産デザイン工学科 教授/久池井 茂)
(3)“琉れん草”有効成分を活用したサプリメント開発とその商品化
   (沖縄生物資源の産業応用)
   (14:30~ 沖縄工業高等専門学校 生物資源工学科 教授/池松 真也)
(4)磁性メソポーラス炭素吸着材および磁性固体酸触媒
   (15:00~ 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 准教授/山口 大造)
(5)有機ポリスルフィドの新規合成法を基盤とした高容量密度正極活物質の創製
   (15:30~ 米子工業高等専門学校 物質工学科 准教授/谷藤 尚貴)